うつのお悩みに関するブログ

うつのお悩みに関するブログ

『リエゾン-子どものこころ診療所-』を観て~双極性障害と子育て~

ドラマ『リエゾン-子どものこころ診療所-』の最終回を先日観終えました。さまざまな発達障害を抱える子どもたちと家族、彼らに寄り添う臨床心理士をはじめとする専門家たち。もしも今これを読んでいるあなたが、うつ病や双極性障害を持つ親に振り回されている当事者(ヤングケアラー)ならば。
うつのお悩みに関するブログ

カウンセラーである私が、双極性障害と一生付き合うと決めて、幸せになるまでの18年間のこと。

私はカウンセラーであると同時に双極性障害を抱える当事者でもあります。悔しいし苦しいのは「一生治らないよ」と診断され理解されない事。幸せになりたい!こいつに人生奪われたまま終わるのは絶対イヤだ!双極性障害は治るのか?うまく付き合いながら幸せになるには?
うつのお悩みに関するブログ

【置かれた場所で咲きなさい】この言葉が嫌いだった理由。

『この子は私だったら育てられると思って、神がお預けになったのだ』一児の母となった今読み返すと、心に沁みわたる言葉の数々ですが、15年前の私(婚約破談の末に両親とのいさかいが絶えず、すさんだ心で過ごしていた)でしたら、素直に読めなかったと思います。
うつのお悩みに関するブログ

うつ経験者の私がカウンセラーになった理由

私自身がうつ経験者で、様々なカウンセリングを受けてきました。大学時代にカウンセラーを志していた当時の私には、その後まさか自分自身が心の病にかかる(※現在は寛解)なんて、夢にも思わない事でした。
うつのお悩みに関するブログ

【毒親と離れる】ということ

私も毒親に育てられました。毒親だけど愛されたかった。恨みはなかなか消えないけれど、いつか必ず離れられる日はきます。子どもは親の所有物じゃない。私に必要なのは、娘は自分とは違う人間なのだ、という覚悟なのです。
タイトルとURLをコピーしました