こんにちは。福岡県北九州市のうつ不登校相談・カウンセリングルームSmileAgain(スマイルアゲイン)です。
お子さんが不登校になると、母親としては仕事を辞めて子どもに寄り添った方がいいのか、迷う事も出てくると思います。
だけど、本当の気持ちを無理に押さえつけて、せっかくこれまで築いてきたキャリアを捨てて、四六時中家にこもるストレスは簡単なものじゃありません。
子どもの気持ちと同じくらい大切なことは、お母さん、あなた自身の気持ちです。
この機会に仕事を辞めてのんびり家で子どものそばにいてあげたいのか。
それとも、今の仕事を辞めたくない・辞めると困ると本当は思っているのか。
それまでの収入も途絶えて買いたいものも買えないし、行きたいところにも自由にでかけられない。
本当にそんな生活を望みますか?
もし「きっとイライラして子どもに当たってしまうだろうな」と思うなら、「無理に辞めない方がいいよ」という、天の声かもしれませんね。
お母さんが仕事を辞めさえすれば、子どもの不登校は必ず治るのか?答えは、NOです。
いずれにせよ、お子さんの年齢や性格、家庭の事情も様々なのでひとつの答えだけが正解という事はありません。
まずは、お子さんに「どうしてほしい?」と聞いてみてはいかがでしょうか。
「ママに仕事を辞めてそばにいてほしい」のかどうか。
そばにいてほしいのかもしれないし、むしろべったり一緒にいてくれないほうがせいせいしていい(笑)のかもしれません。
もしもお子さんが「ママにそばにいてほしい」と望むなら?
子どもの願いと自分の望みが食い違う・・・。
心配しないで。やり方はいくつもあります。
① 退職でなく休職を検討する(職場に一度相談してみる事をおすすめします)。
② 休職が不可能なら、思い切って一時期仕事をやめてみる
(今だけでも子どもファーストで生きよう!と割り切って、お子さんといっしょに学校ではできない体験(自然活動・習い事など)や、思い切って旅に出かけてみるのもオススメ!せっかくだから、不登校体験をかけがえないものに変えてみましょう(^^))
③ 在宅でできる仕事を模索してみる
子どもの不登校をきっかけに在宅起業につながった、という人もいます。
不登校は子どもの問題に見えて、お母さん自身がこれまでの生き方や働き方を見つめ直すいいきっかけなのかもしれません。
このように現在のあなたの働き方や考え方によってやり方は様々ですが、
「子どもが不登校になる⇒お母さんは仕事を辞めてつきっきりになる」が唯一の選択でないことだけは、明らかです。
お子さんは何を望んでいるの?
そして何より、あなた自身は、どうしたいの?
まずは、とことん、自分の本音と向き合ってみて。
その事で、道はきっと開けていきますよ。